納得のできるキャリア選択のために
キャリアセンター
2023/04/26
キャリアの立教
OVERVIEW
将来の夢や、やりたいこと、就きたい職業などは、知っていることの中からしか考えることができません。学生一人一人が、視野を広げ、より多くの選択肢の中から自身のキャリアを選びとることができるよう、キャリアセンターでは、知っていることを増やし、視野を広げるためのさまざまなプログラムを実施しています。
2024年3月卒の学生向けに12月に公開された動画「冬休みの過ごし方」の前半場面
2024年3月卒の学生向けに12月に公開された動画「冬休みの過ごし方」の後半場面
就活本番直前ガイダンス~本選考前に絶対に押さえておきたいポイント~[2024年3月卒業予定者対象](オンライン)
「就活本番直前ガイダンス~本選考前に絶対に押さえておきたいポイント~」を2月1日にオンラインにて実施。就職活動本番に向け、これからの就職活動の流れを確認し、自分自身の現在地を把握。重要事項のおさらいや優良企業を探す視点、気になる企業の詳しい調べ方などを確認し、満足のできる就職活動とするための最終チェックをしました。参加できなかった人は必ず動画をチェックして行動しましょう!!
学部1年次生対象プログラム(対面/オンライン)
キャリアデザインガイダンス~立教にはどこでもドアがある~
これまでの学生生活を振り返り、大学生活の目標や具体的な過ごし方を考えるガイダンスです。これからの学生生活や将来を考えるヒントを見つけ、具体的な一歩を踏み出すためにもぜひ参加しましょう。
先輩学生から学ぶ!2年次の過ごし方~ロールモデルを探せ~
実際に一歩踏み出すプログラムです。キャリアデザインについて考え、学生生活で一番楽しいといわれる2年次を充実したものにするために、大学生活を楽しみつくした先輩の話を聞いてみましょう!スタディツアー[1?2年次生対象](対面/オンライン)
学部1?2年次生を対象に秋休みに実施し、延べ448人が参加しました。今年度は対面とオンラインで15社を訪問。業務内容を体験するビジネスゲームや社員の方との懇談などを通して、働くこと、職場の雰囲気などを体感し、キャリアについて考えました。
【2022年度訪問企業】
【2022年度訪問企業】
- 対面
オービックビジネスコンサルタント/オリックス/クリスチャンディオール/西村あさひ法律事務所/日本放送協会/野村不動産/マクロミル/丸紅/ライフネット生命保険
- オンライン
JKホールディングス/ディスコ/電通デジタル/日本政策金融公庫/日本アイ?ビー?エム/リコージャパン
【参加学生の声】
- ワークショップや座談会で仕事を身近に感じることができてとても貴重な時間になった。
- 普段関わることの少ないB to B企業の話を聞けて非常に勉強になった。
- 自分の納得のいく進路選択のために将来について考える時間を増やしていこうと思えるきっかけになった。
- 就職に対する意識や考え方が変わり、準備に早いに越したことはないと改めて思った。
社会を知る講座特別編社会に出る前に知っておきたいお金の知識[全年次対象](対面)
キャリアセンターでは、学生の皆さんが、社会で自立する力を育むことを支援することが役割だと考えています。高校では2022年4月から本格的な「金融教育」が始まるなど、金融リテラシーは必須の知識になる中、金融教育を受けていない現役大学生に、金融を通じて、社会や経済を知ること、将来の自分の働き方を考えること、この社会で生きていくための知識や判断力を身に付けてほしいと考え、12月1日にBSテレビ東京『マネーのまなび』とタッグを組み、全学生を対象として開催しました。
講師は、BSテレビ東京『マネーのまなび』のコメンテーターも務める日本経済新聞社の小栗太氏。
「積極的にマネーを学ぶ意識と環境が必要」という問題提起から始まり、「財布の中の1万円」を例に、資産形成では、収入を増やすだけでなく、家計管理で支出を抑えることが大切であることが伝えられました。
その後、資産運用の3大原則=長期?分散?積み立て、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)の長所や短所、目的別の選び方など、資産運用について具体的な解説がありました。家計管理については、家計簿をつけることによって資産形成額や節約目標額を把握できることやその重要性について説明がありました。
最後に、事前アンケートにより学生の関心が高かった、税金、年金、保険についての紹介もあり、質疑応答ではたくさんの質問が寄せられ、多くの学生が満足できるプログラムとなりました。
講師は、BSテレビ東京『マネーのまなび』のコメンテーターも務める日本経済新聞社の小栗太氏。
「積極的にマネーを学ぶ意識と環境が必要」という問題提起から始まり、「財布の中の1万円」を例に、資産形成では、収入を増やすだけでなく、家計管理で支出を抑えることが大切であることが伝えられました。
その後、資産運用の3大原則=長期?分散?積み立て、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)の長所や短所、目的別の選び方など、資産運用について具体的な解説がありました。家計管理については、家計簿をつけることによって資産形成額や節約目標額を把握できることやその重要性について説明がありました。
最後に、事前アンケートにより学生の関心が高かった、税金、年金、保険についての紹介もあり、質疑応答ではたくさんの質問が寄せられ、多くの学生が満足できるプログラムとなりました。
【参加学生の声】
- 自分で情報を集めようとしない限り、お金に関することを知る機会も全くないに等しかったため、目からうろこが落ちるような情報ばかりだった。
- 社会人になる前に資産についてどう扱うべきかの知識が得られてよかった。
- 曖昧だったお金の知識が明確になり、現実的にお金と向き合う良いきっかけとなった。
- お金を増やしたいなら株、投資だと思っていた固定観念が開始早々はずれ驚いた自分がいた。
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
キャリアの立教
2024/12/23
低年次からキャリア観を醸成!『スタディツアー』を開催
キャリアセンター