公開シンポジウム「古代イスラエルの出現 ─テル?アゼカとテル?レヘシュの近年の発掘調査結果に基づいて─」

INFORMATION

  • 2017年10月7日(土)14:00~17:00
  • 池袋キャンパス 12号館地下1階 第1?2会議室

南レヴァントにおける古代イスラエルの出現は、長年熱い議論の的となってきた。聖書によれば、イスラエル人はエジプトからやって来て、カナン人の都市を征服し、そこに住んだという。従来、研究者はこれら一連の出来事を、後期青銅器時代と初期鉄器時代との移行期、すなわち、紀元前1200年頃と考えてきた。この見解によれば、イスラエル人は後期青銅器時代のカナン人の諸都市を破壊し、そこに新たな、イスラエル人の文化指標として王国時代へと継続する物質文化を持ち込んだとされる。しかし近年の考古学的発掘は、青銅器時代の文化が紀元前12世紀にまで継続していたことを示しており、従来の見解に波紋を投げかけている。Lipschits教授が発掘するシェフェラーに位置するテル?アゼカの発掘では、後期青銅器時代の大規模な破壊層が検出され、当時カナンに居住していた住民の物質文化を理解する上で、また破壊の真相究明に大きな貢献が期待されている。他方、天理大学?立教大学らの調査団による下ガリラヤのテル?レヘシュの発掘調査で検出された後期青銅器時代の都市からは、類例を見ないオリーブ油産業施設が初期鉄器時代にまで継続して使用されていたことが明らかになっている。本シンポジウムは、後期青銅器時代から初期鉄器時代への移行期について異なる様相を提示するこの二つの遺跡における発掘調査の成果を比較することによって、南レヴァントにおける古代イスラエル出現への理解を深めようとするものである。

詳細情報

名称

公開シンポジウム「古代イスラエルの出現 ─テル?アゼカとテル?レヘシュの近年の発掘調査結果に基づいて─」

内容

《登壇者》
Oded Lipshits 氏(テル?アヴィヴ大学考古学研究所教授?同研究所所長)
桑原 久男 氏(天理大学文学部教授)
小野塚 拓造 氏(東京国立博物館学芸研究部調査研究課東洋室研究員)

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 不要
  • 参加費 無料

主催

キリスト教学科

後援

イスラエル大使館、日本聖書学研究所

備考

【登壇者略歴】
Oded Lipshits 氏
1988年にテル?アヴィヴ大学で学位を取得し、1998年以来、テル?アヴィヴ大学において、古代イスラエルの講座を担当し、古代イスラエル史と考古学?古代近東の文化を教授している。現代イスラエルを代表する古代イスラエル史家?考古学者として、多数の著書を出版し、またラマト?ラヘルやテル?アゼカといった主要な遺跡での調査を指揮してきた。2005年には、Ish-Shalom Prize for the Best 'First-Fruit' Book in the Research of the History of Israel を受賞している。これまでの著作には、The Fall and Rise of Jerusalem: The History of Judah under Babylonian Rule(Winona Lake, 2005)、Yehud Stamp Impressions: A Corpus of Inscribed Stamp Impressions from the Persian and Hellenistic Periods in Judah(共著、Winona Lake, 2011)などがある。

桑原 久男 氏
1991年に京都大学大学院文学研究科考古学専攻博士後期課程を単位取得退学し、天理大学おやさと研究所講師をへて現在天理大学文学部教授。2012年よりテル?レヘシュ発掘調査団の団長を務める。主著に『エン?ゲヴ遺跡発掘報告1998-2004』(共著、リトン、2009年)、『東大寺山古墳と謎の鉄刀』(共著、雄山閣、2011年)など多数。

小野塚 拓造 氏
2011年に筑波大学大学院人文社会研究科博士課程を単位取得退学し、2015年より、現職。2007年より、テル?レヘシュ発掘調査団の主要なスタッフとして活躍している。

◇日本聖書学研究所
教派を越えて、旧約聖書、新約聖書に 関する学術的な研究を行う団体。主たる活動として、会員による研究発表と討論からなる月々の例会、公開の学術講座の開催、および学術雑誌の発行 (邦文論集『聖書学論集』、欧文 紀要 *Annual of the Japanese Biblical Institute* [AJBI]) を行っている。所在地は東京都新宿区下落合3-14-16 日本聖書神学校内。

平博电竞_平博电子竞技官网-app|下载

学部事務1課

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。