公開講演会「神と人のエンターティメント~石見神楽~」

INFORMATION

  • 2019年7月12日(金)17:30~19:00(予定)
  • 池袋キャンパス 太刀川記念館3階 カンファレンス?ルーム

神事芸能である神楽には様々な属性のものがあるが、島根県浜田の「石見神楽」は、農耕の豊穣神である大元神に奉納する大元神楽が源とされ、現在も氏神様の秋祭で奉納される。一方、石見神楽は「見せる」魅力も大きく、地域のエンターティメントとして絶大な支持を博し、毎週末、また不定期上演も多く、県外?海外公演の招聘も多い。
東アジアの神事芸能の状況を踏まえ、当地の神事芸能?民俗芸能の文脈に立ちながら、高いエンターティメント性を獲得した石見神楽について、神楽社中の中でも人気を博す西村神楽社中の代表日高均氏に、「大蛇」等を例に身体の使い方や音の働きなども含め、ご紹介頂く。

講師

西村神楽社中?代表
日高 均(ひだか ひとし) 氏

代表を務める西村神楽社中は、浜田市西部に位置する西村町にあり、浜田八調子神楽の代表的社中。
1976年22歳で神楽社中を設立。日脚社中の肥後勝氏、—ノ谷徳市氏に指導を受け、伝統的な石見神楽を習得。
1986年、結成10周年記念神楽に1700名の観客を集め、重要な社中の1つと認められる。同年、後継者養成と青少年健全育成を目的として子供神楽社中を設立。
石見神楽の社中として上位の人気を誇る一方、普及、後継者養成などの活動にも尽力、1991年より、アメリカ、中国、韓国、オーストラリア、UAE(アラブ首長国連邦)など海外公演も行っている。

アジア地域研究所所員?本学異文化コミュニケーション学部教授
細井 尚子

詳細情報

名称

公開講演会「神と人のエンターティメント~石見神楽~」

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 不要
  • 参加費 無料

主催

アジア地域研究所

共催

立教SFR共同プロジェクト研究「「東アジア文化圏」研究基盤の構築—娯楽市場における「大衆」「演劇」「大衆演劇」から—」

備考

※動画の公開は終了しました。

平博电竞_平博电子竞技官网-app|下载

アジア地域研究所

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。