公開講演会 シンポジウム
『記憶をめぐって——カタの記憶/モノの記憶』
INFORMATION
本講演会では、私たちがこの世界に生きて在るその在り方を本質的に規定している「記憶」をめぐって、古典芸能における型(カタ)と、土地の生活に根ざして作られてきた民藝品(=モノ)を取り上げて、多面的かつ重層的に考察を行う。横山太郎本学教授による、日本の伝統芸能における「わざ」や「技芸」———先人の無形文化の記憶——の継承をめぐる講演と、鞍田崇氏(明治大学准教授/本学兼任講師)による、作り手の記憶やモノそれ自体が持つ記憶をめぐる講演の後、司会進行役の大山載吉本学准教授を交えてシンポジウムを行う。
講演者およびシンポジウム登壇者
明治大学理工学部准教授、本学兼任講師
鞍田 崇 氏
1970年兵庫県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業、同大学院人間?環境学研究科修了。博士(人間?環境学)。専門は哲学?環境人文学。総合地球環境学研究所を経て、2014年より、明治大学理工学部准教授。本学兼任講師。
本学現代心理学部映像身体学科教授
横山 太郎
1972年秋田県生まれ。東京大学教養学部卒業、同大学院総合文化研究科単位取得退学。博士(学術)。専門は演劇学(能楽)?身体文化研究。東京大学、跡見学園女子大学を経て、 2019年より、本学現代心理学部映像身体学科教授。
本学現代心理学部映像身体学科准教授
大山 載吉
1975年大阪府生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科修了(修士)、立教大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門は哲学?映像身体学。本学兼任講師を経て、2017年より、本学現代心理学部映像身体学科准教授。
詳細情報
名称
公開講演会 シンポジウム
『記憶をめぐって——カタの記憶/モノの記憶』
『記憶をめぐって——カタの記憶/モノの記憶』
対象者
本学学生、教職員、校友、一般
申し込み
- 事前申し込み 不要
主催
心理芸術人文学研究所
平博电竞_平博电子竞技官网-app|下载
現代心理学部事務室
TEL:048-471-7149