物理学科
MESSAGE
素粒子から宇宙まで、
この世界の根本的な
仕組みを解き明かす
Department of
Physics
立教大学
池袋キャンパス
OBJECTIVE
自然界の基礎を形づくる法則を探究。
理論を学び、
実験で実証できる力を育てます。
物理学科の3つの特色
この学科で学べることとは?
-
物理の基礎を学び、
最先端の研究へ進む。1力学や電磁気学といった物理学の基礎に加え、統計力学、量子力学など物理学の基礎を修得してから最先端の研究に進みます。
-
充実の研究環境で、
物理学の最先端を学ぶ。2自然の仕組みを解き明かす方法を学ぶには、「体験」することが不可欠。充実した実験施設や測定?解析装置、計算機などで、じっくりと実験に打ち込めます。
-
地球から宇宙の果てまで、
幅広く学べる宇宙物理学。3地球、太陽系から宇宙の果てまで、宇宙物理学を幅広く学べることが特長。特に宇宙物理学については、人工衛星から素粒子?原子核といったミクロな世界まで、幅広く学ぶことが可能です。
物理学科で
身に付く能力?知識
この学科で育まれる力とは?
-
実証する力と物理的な感覚。
1年次から数多くの実験科目を通じて、「実証する力」を身に付けます。また、研究を行う上で必要な、さまざまな事象を物理の視点で捉えることができる「物理的感覚」も養っていきます。
-
理論的?論理的に
思考する力。物理学では、理論的かつ論理的に思考する力が常に求められます。実験授業や卒業研究を通し、少人数体制のもと教員のきめ細かい指導を受けながら、論理的に考える力を養います。
-
宇宙に関する基礎概念を
理解し、研究に生かす力。高学年次で宇宙を学ぶために必要な基礎的な概念を、天文学の歴史や壮大な宇宙の成り立ちを概観することを通して身に付けます。
Q.大学で「物理学を学ぶ」とは、
どういうこと?
A.極小の素粒子から極大の宇宙まで、
理論と実験の両面から理解することです。
小惑星探査機に搭載される
光学航法カメラを開発。
「地球のような惑星は他にもあるの?」「ブラックホールの仕組みは?」などなど“宇宙の不思議”を解明するのも物理学の役目。立教大学の物理学科は、国内でも数少ない惑星探査に力を入れている大学です。
例えば亀田真吾准教授の研究室では、ハワイに設置した望遠鏡を使った観測や、宇宙望遠鏡の開発などを大学院学生と共に実施。小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載されている光学航法カメラの開発には、研究室に所属する学部学生も携わりました。既存の観測装置によるデータの収集?解析だけでなく、装置自体の開発にも学生が参加しています。
物理学科の研究室は、大きく3つのグループに分かれています。
亀田研究室はこのうち「宇宙地球系物理学」に属しています。
▼その他の研究グループ
理論物理学/素粒子論と宇宙物理学の理論的研究を行う。素粒子という小さな事象から宇宙の構造まで、理論で宇宙を解明している。
原子核?放射線物理学/素粒子や原子?分子といったミクロな世界を研究する。加速器を使った実験的研究はもちろん、加速器のセンサーを原理的なところから開発するなど、誰にも真似のできない研究を行うことを目指している。
例えば
こんなことも
物理学科の
学びです。
物理学科の教員と専門分野
教員一覧を表示する氏名 | 専門分野 | リンク |
原田 知広 | 宇宙物理学 | 研究者情報 個人サイト |
小林 努 | 宇宙物理学?宇宙論 | 研究者情報 |
初田 泰之 | 超弦理論?超対称ゲージ理論 | 研究者情報 |
宇賀神 知紀 | 超弦理論?量子重力理論 | 研究者情報 |
鈴木 健太 | 素粒子論 | 研究者情報 |
平松 尚志 | 宇宙論 | 研究者情報 個人サイト |
石井 貴昭 | 素粒子論 | 研究者情報 |
平山 孝人(2025年3月退職予定) | 表面物理学 | 研究者情報 個人サイト |
栗田 和好 | 原子核物理学 | 研究者情報 |
村田 次郎 | 原子核?重力物理学 | 研究者情報 |
中野 祐司 | 原子分子物理学 | 研究者情報 |
飯村 俊 | 原子核物理学 | 研究者情報 |
立花 隆行 | 表面物理学 | 研究者情報 |
藤家 拓大 | 原子核?重力物理学 | 研究者情報 |
北本 俊二(特別専任教授) | 宇宙物理学 | 研究者情報 個人サイト |
田口 真 | 惑星大気物理学 | 研究者情報 |
亀田 真吾 | 惑星物理学 | 研究者情報 個人サイト |
山田 真也 | 宇宙物理学 | 研究者情報 |
桑原 正輝 | 惑星物理学 | 研究者情報 |
中山 陽史 | 系外惑星科学 | 研究者情報 |
澤田 真理 | 宇宙物理学 | 研究者情報 |
林 佑 | 宇宙物理学 | 研究者情報 |
石井 智士 | 惑星物理学 | 研究者情報 |
理論物理学研究室は世界トップクラスの研究力を誇り、原子核?放射線物理学研究室と宇宙地球系物理学研究室では国内外の研究機関との共同研究も盛んです。しかし本学科の雰囲気は決して堅苦しくなく、お互いの意見を交換し合える仲間が大勢いるこの環境が大好きです。
物理学科 松原 広途さん大学案内2025より
学生同士、そして学生と先生の距離が近いところが本学科の一番の特徴です。他の学生とペアで行う実験では、一緒に試行錯誤し、議論をする中で、新たな発見に数多く出会うことができましたし、他の学生が真剣に学問に取り組む姿に刺激を受け、モチベーションも大きく高まりました。
物理学科 武正 龍人さん大学案内2024より
入学前は理論的な部分への興味が強かったのですが、少人数でディスカッションを行う演習やさまざまな物理現象を観測する実験といった授業をとおして、多角的な視点で物理学を捉えることができるようになりました。
物理学科 大熊 悠斗さん大学案内2023より
関連リンク
理学部物理学科に関する詳しい情報はこちらからもご覧頂けます。